そしてにちようび。
今日は北九州アドベンオフロードの
「萩の御曹司さん」に誘われ
林職チームメイトの
GAKUさんと共にアドベン山に絞られに行きました・・・。バイクは2日続けてXR600.
最近の運動不足を解消できそうだ
富士〜山と萩の御曹司さんの先導で軽く林道を走り、ウッズ〜ヒルクライムへと移動。岩の出た場所で少しスッタモンダして登頂。とても見晴らしよく海まで見える。萩の御曹司さん曰く「今日は絶好のたいちぇん日和」だそうな(笑)
山から周囲を見渡せば瀬戸内海が見えます。心地いい休日です!
登頂成功して高みの見物を決め込む山P。
総本山とまた違う楽しみ方が出来るアドベン山、天気も良いしみんなで走れば楽しさ倍増(^o^)
初心者コースの入り口にて。
萩の御曹司さん&RMX−R。ふわっとジャンプ♪
ワダチ切りに挑戦 GAKUさん&KDX220SR。
昼飯です。この後、哲人さんと師範代が現れました。
途中で見かけた下るのも恐ろしいスーパーヒルクライム。斜度がすごい!下が見えません!!
過去に6人しか登ったことがないそうです。いつかワタシも登ってみたい・・・!

哲人さんと師範代も一緒に移動しながらアチコチ走る。林道やらヒルクライムやらスピード出せて楽しい!
手首の怪我のことなど忘れてイノシシの如くブヒブヒ走り回る。しばらくすると、ラリーコース設定のため走っていた
ZIMてふ、
ぷく僧らに会う。げんさんもオニューのCRF−Xで来ていた。皆で割りと長いヒルクライムをアタックすることになり、
ここで暫く遊んでいた。3回ほど登って降りてを繰り返す。600のトラクションに助けられゴリゴリ登る。ん〜4ストは楽だなぁ(^o^)
げんさん&CRF250Xレアル仕様。ヒルクライムリカバー中。セル付きいいな♪
げんさんいつの間に買ったの!
ヒルクライムアタック中のくまきち君&ME08。
ラリー組と別れ、舗装路〜ダートを走って最後にアドベンヒミツコースへ。途中先導してくれた
富士〜山の速い事!
とても50過ぎには見えませんKTM125EXCを駆るスーパーおじさんです。

ヒミツコースは美和のゲレンデからウッズに入った場所によく似ている。そこでいろんな角度から登ったり降りたり。
赤土スリッピーでよく滑り、皆んなそこでしばらくもがいていた。
アドベンヒミツコースで見つけた、チャンバーの様な樹(?)

最後に萩の御曹司さん開拓のガレ沢に強制連行され(笑)萩の御曹司さん、山Pとアタックして終了。
日が暮れるまでヒ〜ヒ〜走って昨日に引き続き大満足な一日だった。やっぱバイクで山を走るのは楽しか〜〜。(博多弁)
すっかり走れなかったストレスは吹っ飛んだのだった。
アドベンのみなさま お世話になりましたm(__)m また連れて行ってください。